ランニング レインボーブリッジを走る お台場からのレインボーブリッジ登りが都内で最長、高低差も40m以上と最もタフかと思います。坂道情報をいただきました!ありがとうございます。そういえばレインボーブリッジって、徒歩でも渡れるんですね。車とゆりかもめ専用なのかなと思ってました。走... 2024.06.23 ランニング
ランニング 坂チャレ File#4 文京シビックセンターを起点に2つの富坂を駆けろ! ランニングの途中で見つけた、鍛えられそうなオススメの坂を1つずつご紹介。坂道チャレンジ File#4 は文京シビックセンター近くの富坂と東富坂です。東西に二つの坂文京区役所がある文京シビックセンター。そのそばには二つの坂道があります。一つは... 2024.03.11 ランニング
ランニング 坂チャレ File#3 胸突坂 椿山荘の近くにある名前がなんとなく怖い坂 ランニングの途中で見つけた、鍛えられそうなオススメの坂を1つずつご紹介。坂道チャレンジ File#3 。椿山荘にほど近い場所にある坂道です。名前とロケーションが怖い文京区のホームページによると約65mの坂道。坂道というか、階段です。日中でも... 2024.02.18 ランニング
ランニング 坂チャレ File#2 JR田端駅すぐ 左右に分かれた道路は二度おいしい ランニングの途中で見つけた、鍛えられそうなオススメの坂を1つずつご紹介。坂道チャレンジ File#2 。田端ふれあい橋に繋がった坂道です。二つの坂道JR田端駅の北口を出て右側に曲がると、田端ふれあい大橋という橋に出ます。橋の反対側まで渡りま... 2024.01.21 ランニング
ランニング 坂道チャレンジ File#1 JR目白駅すぐ 学習院椿の坂は450mで忍耐力が試される ランニングの途中で見つけた、鍛えられそうなオススメの坂を1つずつご紹介。坂道チャレンジ File#1 は「学習院椿の坂」です。学習院椿の坂目白駅を出て右、学習院大学との間にある一本の直線道路。道幅は広く、やや緩めの坂道です。目白駅から行く場... 2024.01.07 ランニング
ランニング Garmin Connect にコースを作ってもらったら坂多めだった 今日はどこを走ろうかなと考えるも、良い案が思い浮かばない、そんな日もあります。私はランニング用に Garmin のスマートウォッチを使っていますが、Garmin のアプリを利用すると、コースを自動で生成することができます。今回はこの機能を使... 2023.12.10 ランニング
ランニング 東京は坂道の宝庫 お気に入りの坂道を見つけて鍛えよう! 小出監督の本『知識ゼロからのフルマラソン入門』に書いてありました。坂道はトレーニングに良いと。少し走るのに慣れてきたら、坂道を果敢に攻めて走るのもいいんじゃないでしょうか。私が実際に走った坂道をご紹介します。都内は坂道多し東京の坂には900... 2023.10.29 ランニング